忍者ブログ
クラシックギター/Martin K.Yairi アコースティックギター/ウクレレ 専門店のスタッフブログです。
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



エレガットフェアが3月1日より開催しておりますが、それに合わせて、今日もオススメ商品が多数入荷しております。ご紹介させていただきます!

 

まずは、お手頃価格で高性能なPAシステム、Fender Passport 300Proが本日入荷です。両サイドにあるスピーカーは中央のミキサー部分と合体させることが可能で、またスピーカースタンドにぴったりフィットします。


 
6チャンネルの仕様ですから、イベントなどでも効果的にご使用いただけます。
サウンドはとてもナチュラルです。
そして、優れもののミニアンプ、Fender Passport mini.
このアンプは、エレキギターからアコースティックな楽器まで幅広く使用することが出来ます。また、PC、スマホを介して専用のソフトを通せば、様々なエフェクト効果を演出することが出来るのです。ものすごい数のエフェクト効果をプリセットすることが可能で、16800円(税込・2014 3/6現時点での価格)という価格では驚きです。


 
上記の2アイテムは、まだまだ操作方法を勉強中なので、覚えたらこのブログにてご紹介させていただきます。



 
↑アンプも充実してきました。

そして、驚きの入荷情報ですが、この度カホンを入荷致しました。

フラメンコの伴奏で良く使われるので、商品を導入させていただいたのですが、やってみるととても面白いです。


 

これがあれば色々な場所で伴奏が出来るのでこの機会にぜひお試しください。

では、ご来店お待ちしております。










PR

 早いもので3月になりました。今日からエレガットフェアがスタートです。
エレガット用のアンプも以前に比べてラインナップが豊富になりました。本日は、人気のアコースティックアンプPhil jhones AAD CUBⅡを入荷。こちらもオススメです。
  

  
 

盛り上がりを見せるエレガットコーナーですが、16日には粟沢博幸氏による店内コンサートも行います。
トッププロの演奏、解説をお楽しみいただければと思います。※入場無料 要予約

 
↑粟澤博幸氏

今月もエレガットコーナーにご注目下さい。アンプなどもまだまだ入荷を予定しております。

ご来店お待ちしております!






昨日、フラメンコギタリストのパコ・デルシアが心不全にて亡くなりました。
享年66歳とのことです。

パコ・デルシアで思い出すのは、個人的に初めに聞いたスーパーギタートリオの演奏がとても印象に残っておりました。当時、学生であった私はアル・ディメオラの演奏が好きで、このCDを買うまで(恥ずかしながら)パコ・デルシアの事は知りませんでした。何気なく聞いてその音色にビックリ!!
ディメオラ、マクラフリンも当然、素晴らしいギタリストですが、パコのフラメンコギターのテクニック、情感は驚くばかりで、濃いギタリストと共演しても1人異彩を放っておりました。
その後、パコ・デルシアのCDを聞いて、フラメンコギターの魅力を存分に堪能しました。

フラメンコギターを演奏される方であれば(そうでなくても)影響を受けるのは当たり前で、クラシックギターの歴史がアンドレス・セゴビアとともに歩んだように、フラメンコギターの歴史はパコ・デルシア無しで発展は無かったでしょう。

心よりご冥福をお祈りいたします。

















本日、13時より斉藤松男先生のイベントを行いました。

当店在庫のホセ・ラミレスを実演、モデルごとの特徴の違いなどを事細かにご説明いただきました。

 
↑ずらりと並んだラミレス。ショーケースの中にまだまだあります。

13時、満員の会場に斉藤先生が登場すると和やかな雰囲気に・・・

  ←渋いですね~

今回、演奏していただいたラミレスは

IMスタンプ 松・ハカランダ 1964年製
C-650 1963トラディショナル 杉・ローズウッド 2003年製
C-650 1963トラディショナル 杉・ハカランダ 2000年製
C-650 1967トラディショナル 杉・ハカランダ 2009年製
MTスタンプ 杉・ハカランダ 1966年製


 
   
また、ラミレスの系譜として、パウリーノ・ベルナベエスペシャル2014年製新品も演奏していただきました。

斉藤先生の優しいお人柄でとてもアットホームな雰囲気で行われたコンサートでした。

お客様に「さーて、次は何を弾こうか?」とか「質問ある人?」と呼びかけ、堅苦しくないベテランのトークに皆様、惹きこまれておりました。

実際に客席で聞いていると、ローズウッドとハカランダとの違い、年代の古い楽器と近年の楽器が奏でる音色の違いなど良く解り、説明、感想をいただきました。

ラミレスは色々なジャンルにマッチする良い楽器だという事を改めて確認させていただきました。

斉藤先生は個人的には1966年製のMTがお気に入りのようでした。



 

終了後、斉藤松男先生の著作の販売、ご購入いただいた方に先生よりサインをプレゼントしていただくというイベントも開催。皆様、ご満悦のようでした。
斉藤松男先生、ありがとうございました!










明日、2月23日(日)13時から
「ホセ・ラミレスとその系譜 斉藤松男氏クラシックギター弾き比べ」を行います。

斉藤松男先生といえばホセ・ラミレスを愛奏しており、その魅力を熟知しております。

明日はホセ・ラミレスを中心にラミレス工房出身である製作家達の作品(パウリーノ・ベルナベ、マヌエル・カセレス、ホセ・ロメロ等)を実際に演奏していただき、その素晴らしさを皆様でお楽しみください。

クラシックギターというジャンルでは、異例といえるほどの発行部数を誇るクラシックギターのしらべシリーズや教本など斉藤松男先生の書籍も多数ご用意しました。お買い上げの方にはその場でサイン会を行う予定です。

本場スペイン仕込みの円熟味あふれる渋い演奏が無料で聞ける絶好の機会をお見逃しなく。
(入場無料 要予約です)






<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[07/20 たなか]
最新TB
ブログ内検索
プロフィール
HN:
クロサワ楽器日本総本店クラシックギターフロア
性別:
非公開
自己紹介:
東京都新宿区新大久保のクロサワ楽器日本総本店は、地上3階・地下1階の各フロアがそれぞれ日本最大クラスの専門店です。各フロアには専門のリペアマンが常駐、リペアブースも完備していますので、楽器の修理・調整に関することもおまかせください。
通販でもきっちりと調整・検品させて頂きますので安心してお買物をお楽しみください。
バーコード
忍者アナライズ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]