忍者ブログ
クラシックギター/Martin K.Yairi アコースティックギター/ウクレレ 専門店のスタッフブログです。
[679]  [678]  [677]  [644]  [642]  [640]  [639]  [636]  [635]  [633]  [628
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

石井の小部屋ではここ最近ミニ四駆がブームですが、私もついにミニ四駆の改造を行いました。
息子の愛車「ブラストアロー」に対して、色々な改造を行ったのですが、これが中々面白く、見た目、スピードもパワーアップしたためここでご報告をさせて頂きます。

 
↑スケルトンにも(栗山氏 作)
 

まずは、スピードを上げるためモーターを交換。さらにタイヤを止めている棒(シャフト)をブラック強化シャフトなるものに交換。ボディ部とシャフトの結合部分にあるベアリングをフッ素コートのスチールの物に交換。

こんな感じで、スピード強化として手始めに行ったのですが、モーターをグレードアップすれば速くなるのは当たり前です。実際にモーターだけ交換した時に走らせてみたら、その速さにビックリ!
しかし、地味ながら効果的に感じたのはベアリングです。これは、タイヤをボディ部に差し込んでいる棒を連結している小さな穴の部分なのですが、元々付属の物はプラスチック製。交換パーツとして買ってきたものは、研磨されたスチール製の物であるため、タイヤを廻している時の音が断然違ってくるのです。
要するに引っかかったような音が極力少なくなり、静かな音でスムーズに廻っているのが実感できるのです。見たところ本当に地味な存在なのですがその効果に感動しました。

さらにネットで入手した情報によると電池も重要との事で、タミヤの専用充電池を購入しこの電池も充電後、早速取り付けました。

  ←専用電池

さて、お次は外部の強化です。前と後ろにフレームを取り付け、左右にローラーを取り付けることにより、カーブを極力円滑に曲がる効果があります。後ろにある金色の丸いものはコースが上下した時にボディのバウンドを抑える効果があるそうです。まあ、ここら辺はいかにも外観を強化した感じで、見た目も大きく変わったため、改造した甲斐があったと満足感を得られるのです。

 
純正↑が外部を強化し↓
 

早速、走らせてみると、おぉー・・速いうえに安定しているではありませんか。
前後の強化フレームと、バウンド防止の部分が功を奏し、コースの上を滑るように走って行くのです。

しかし、バウンド防止の部分、フレームの影響か、モーターとベアリングを交換しただけの時に比べて、若干遅くなったような・・・

難しい・・・

私(と息子)、栗山氏の試行錯誤はまだまだ続きます。















PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
[07/20 たなか]
最新TB
ブログ内検索
プロフィール
HN:
クロサワ楽器日本総本店クラシックギターフロア
性別:
非公開
自己紹介:
東京都新宿区新大久保のクロサワ楽器日本総本店は、地上3階・地下1階の各フロアがそれぞれ日本最大クラスの専門店です。各フロアには専門のリペアマンが常駐、リペアブースも完備していますので、楽器の修理・調整に関することもおまかせください。
通販でもきっちりと調整・検品させて頂きますので安心してお買物をお楽しみください。
バーコード
忍者アナライズ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]