忍者ブログ
クラシックギター/Martin K.Yairi アコースティックギター/ウクレレ 専門店のスタッフブログです。
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【クロサワ楽器日本総本店2F 店内イベント情報!】



川井善晴先生「クラシックギターの世界」 解説&デモ演奏
~タッチ、トレモロ、練習方法から楽器選びまで~

 練習方法、タッチなどに悩んでいるアマチュアギタリストの皆様の為に、右手のタッチ、基礎練習、トレモロのコツ、音色、楽器などのお話を交えながら、エルナンデス・イ・アグアド、マルセリーノ・ロペス、ペドロ・バルブエナ等、スパニッシュギターを代表する銘器の数々をデモ演奏していただきます。
 正統派クラシックギター奏法と数々の銘器の音色をお楽しみください。

会場:クロサワ楽器店日本総本店2F クラシックギター専門フロア
2016年8月21日(日)13:00~14:00
【入場無料・要予約】

ご予約はこちら
htnc@kurosawagakki.com
03-3363-7451

※ご予約の際は、
・お名前・メールアドレス(またはお電話番号)
・参加人数
をお伝えください。
PR



2016年6月26日(日)18時~
クロサワ楽器日本総本店2F クラシックギター専門フロアにて

2016年1月にリリースされたデヴューアルバム「バッハ作品集」で衝撃的なデヴューを果たした
クラシックギタリスト 益田展行氏をお招きしてクラシックギターインストアライブを開催いたしました。


皆様お待ちかねの開演前。


演奏前、ヘルマン・ハウザーI世 Hermann Hauser I 1927年製を調弦中。

前々日にご来店いただいた際にじっくりと時間をかけてお選びいただいた、
当店在庫の名品の数々を演奏していただきました。

演奏ギター / 曲目(作曲者)

・ヘルマン・ハウザーI世 Hermann Hauser I 1927年製
 / エチュード op31-13, op6-11(F. ソル)

・ヘルマン・ハウザーII世 Hermann Hauser II 1958年製
 / 無伴奏チェロ組曲第6番 BWV1012 より プレリュード、サラバンド、ガヴォットI&II(J. S. バッハ)

・エルナンデス・イ・アグアド Hernandez y Aguado 1965年製
 / マジョルカ(I. アルベニス)

・エンリケ・サンフェリュー Enrique Sanfeliu 1920年代
 / 情熱のマズルカ(A. バリオス)

・イグナシオ・フレタIgnacio Fleta 1961年製
 / プレリュードNo.5, No.2、ギター協奏曲よりカデンツァ (H. ヴィラ=ロボス)


数々の銘器の特色を的確にとらえた選曲と、
説得力のある演奏に時間を忘れて惹きこまれました。


エンリケ・サンフェリュー Enrique Sanfeliu 1920年代 を抱えて。
曲目、ギターの印象など、それぞれマイクでお話しいただきました。


安定感のある演奏フォーム。


アンコールの2曲は、こだわりのバッハを演奏いただけました!

アンコール
・ヘルマン・ハウザーI世 Hermann Hauser I 1927年製
 / 無伴奏ヴァイオリンソナタ第3番 より ラルゴ、プレリュード・フーガ・アレグロ より プレリュード (J.S.バッハ)


素敵な笑顔で終演となりました。


演奏終了後、前述のデヴューCD販売、サイン会を行いました。
CDお買い上げの方にはその場でサインをしていただけて、
お越しいただいた皆様に大変ご好評いただきました。

セカンドCDも企画中とのことでしたので、
次はどんな曲が収録されるのか非常に楽しみです。



益田展行先生!素晴らしい演奏をありがとうございました!
中村善郎 ボサノバ1曲マスターワークショップ 7/17(日)開催決定!



日本におけるボサノバギターの第一人者、中村善郎先生による
「ボサノバ1曲マスター」ワークショップを開催!
実際に一緒に演奏しながら解説いただける貴重な機会をお見逃しなく!

「マイギターを持って是非ご参加ください!! 」

 ※当日、ギターのお貸し出しも承りますので
  ご希望の方はご予約の際にお申し出ください。

2016/7/17(日)18:00~
於:クロサワ楽器日本総本店2F
【入場無料・要予約】

ご予約はこちら
htnc@kurosawagakki.com
03-3363-7451

中村 善郎 Yoshiro Nakamura プロフィール
77~79年ブラジル及び南米諸国遊学中にサンパウロのバールでボサノヴァ・ギターと出会い、ポルトガル語によるオリジナル曲も作り始める。 帰国後本格的なボサノヴァ奏者の草分け的存在として活躍。 90年デビューCD「リテラリオ」(日本コロムビア)をリリース後これまでリオ、NY.フランス録音などを含めて19作のリーダー・アルバムのほか、FM・TV放送、コマーシャル、映画音楽など多岐に亘り活動。 ボサノヴァを基調としながらも洋・邦楽を問わず様々なジャンルのアーティストと交流、楽曲提供も多数。
またプロデューサーとして、ディズニーソングをボサノヴァにアレンジして話題を呼んだアルバム「ボッサ・ディズニー」など幅広い分野で活躍する一方、ライター、ナレーターとしても定評がある。 ヴェルベット・ヴォイスと評される抑制の効いたヴォーカルと、端正で本格的なアコースティック・ギターの演奏は、国内のみならずブラジルをはじめ海外のアーティストからも高く評価されている。 フランス音楽界の巨匠ピエール・バルーをはじめ、リシャール・ガリアーノ、リチャード・ボナ、ミウシャ、ワンダ・サーなどのアーティストと数多く共演、ピエール・バルーが「出会い」という曲の歌詞中で「中村はジョアン・ジルベルトを彷彿させた…」と歌って以来、日本のジョアン・ジルベルトと呼ばれる事も多い昨年10~11月NHKみんなのうた、で「おつきさまのうた」の作曲編曲演奏を 担当。 最新CDは一昨年4月リリース「ボサノヴァの歴史」(T5Jazz Records)

HP:http://www.yoshiro.jp/


本日5月22日(日)、クロサワ楽器日本総本店クラシックフロアにて、
本年89歳!! 中林淳眞先生によるインストアイベントが開催されました!



18:00~いよいよインストアライブがスタートします。

現役最高齢クラシカルギタリスト。
愛器マルセロ・バルベロI世の音色は、奥深さと遠達性が飛び抜けておりフラメンコのラスゲアード奏法は大迫力で、圧巻の演奏でした。



「クラシックギターは魂の楽器」
「音色の魅力が一番」
と貴重なご意見や、スペイン留学中や銀座での美輪明宏氏とのシャンソン共演話などの貴重なエピソードもお聞きすることができました。

【演奏曲目】
サンス
・パバーナ
・エスパニョレータ
・カナリオス
タレガ
・ラグリマ
・アデリータ
・前奏曲第5番
ロドリーゴ 
・我が心のアランフェス
ファリャ
・粉屋の踊り
中林淳眞
・闘牛士の墓
・アルタミラの壁画
・ドンキホーテのマーチ
シャンソン
・枯葉
・パリのフラメンコ
フラメンコ
・シギリージャス
・ソレアレス
アンコール
・マラゲーニャ



途中5分間の休憩を挟んで70分ほど演奏会となりました。


「100歳まで続けます!」
とのお言葉も力強く、中林先生の益々のご活躍を確信いたしました。

本日はお忙しい中沢山の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。

本日5月15日(日)は、みなさんお待ちかねだった猪居亜美さんのインストアライブでした!



昨年のCDリリースと、全国ツアーでギター界に旋風を巻き起こした注目のギタリストのインストアライブとあって、ご予約も殺到しました。




演奏も昨年の全国ツアーでの演奏より、さらに一段と表現力の幅が広がり、演奏にも色気が出てきたと思います。
まだまだこれからさらに成長していくのでしょう。
来年早々には、新しいCDのリリースも予定されているそうで、今後も楽しみです。



演奏した曲目と楽器は次のとおりです。

1 アランブラの思いで(タレガ)  ヘスス・ベジード Clasico
2 セレナーデ(シューベルト)   ホアン・エルナンデス Maestro Lattice
3 郵便馬車(シューベルト)    アントニオ・マリン・モンテロ Modelo-B
4 作品番号208(スカルラッティ)パウリーノ・ベルナベ Especial
5 エチュード7(ヴィラ=ロボス) ジャン・ピエール・マゼ
6 カプリス27(レニャーニ)   ホセ・ルイス・ロマニリョス La Espejera
7 マルヴィーナへ(メルツ)    ヘルマン・ハウザー3世 1937Segovia

アンコール
1 はちすずめ(サグレラス)    ヘルマン・ハウザー3世 1937Segovia
2 カプリス25(レニャーニ)   アントニオ・マリン・モンテロ Modelo-B
3 エチュード12(ヴィラ=ロボス) ヘスス・ベジード Clasico

なんと、アンコールでは3曲も披露して下さいました。お客様の「もっと聴きたい!」
という声にお応えして、たくさん弾いていただきました!



曲の合間には、それぞれの楽器のご感想も頂きました。

1 ヘスス・ベジード Clasico
  好みが分かれると思いますが、私はこの音色が好きです、とおっしゃっ
  てました。
  独特の高音の繊細な美しさに惹かれ、この曲でアルハンブラを弾いて
  みよう、と思ったそうです。
  リハーサルでも、これが一番好きかも、とおっしゃってました!

2 ホアン・エルナンデス  Maestro Lattice
  ニューモデルとして入荷したばかりの新作。ラティス・ブレーシング
 (グレッグ・スモールマンなどと同様の格子状の力木構造)です。
  感想としては、高音が優しく響き、低音もとても歌わせやすい楽器
  という印象とのことでした。

3 アントニオ・マリン・モンテロ Modelo-B
  音の伸び、バランス、うたわせやすさ、すべて兼ね備えている楽器
  とのことで  最終的にはヘスス・ベジードよりこっちをお気に入
  りいただいたようです。

4 パウリーノ・ベルナベ Especial
  高音の伸び、バランスの良さもさることながら、音量のパワーも
  兼ね備えている楽器。ひきやすさも大きなポイントとのことでした。 

5 ジャン・ピエール・マゼ
  独特の重みを感じる楽器。ブーシェの雰囲気を受け継いでいる、
  とのことでした。

6 ホセ・ルイス・ロマニリョス La Espejera
  低音のパワーがある一方で、高音がすっきりしていて、独特の雰囲気の
  ある楽器とのことでした。

7 ヘルマン・ハウザー3世 1937Segovia
  一番なじんでいる楽器。鳴らし方にコツがいる楽器で、コツを掴むと
  どんどん味わいの出てくる楽器とのことでした。







インストアライブ終了後は、CDの販売とサイン会。
カメラの電池が切れてしまい、その様子は撮れていませんが、お客様みなさんの
笑顔がこのライブでの演奏の素晴らしさをあらわしていると思います。
ありがとうございました!
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[07/20 たなか]
最新TB
ブログ内検索
プロフィール
HN:
クロサワ楽器日本総本店クラシックギターフロア
性別:
非公開
自己紹介:
東京都新宿区新大久保のクロサワ楽器日本総本店は、地上3階・地下1階の各フロアがそれぞれ日本最大クラスの専門店です。各フロアには専門のリペアマンが常駐、リペアブースも完備していますので、楽器の修理・調整に関することもおまかせください。
通販でもきっちりと調整・検品させて頂きますので安心してお買物をお楽しみください。
バーコード
忍者アナライズ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]