クラシックギター/Martin K.Yairi アコースティックギター/ウクレレ 専門店のスタッフブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
石井の小部屋をご覧の皆様こんにちは。
IKEAに行く途中に舞浜で途中下車してしまった栗山です。
久しぶりにディズニーランドへ行って参りました。
なんと1年ぶりです!
IKEAの帰りにアフター6パスで行く予定でしたが、舞浜駅直前でソワソワしはじめ、スプラッシュマウンテンで流れる音楽が発車ベルで流れたのを聴いて、やっぱり今から行こう!というわけで、12時からインしました。
なんですかね、あの雰囲気…
大好きです。
修学旅行生がたくさん来ていて、すっごいやんちゃやってそうなボンタンにタンラン姿の少年たちが、きちっとホーンテッドマンションの列に並んでいるのを見てニヤニヤしてしまいました。
中に入るとフラッシュ撮影禁止ですが、そこはもちろんやんちゃですから、フラッシュたきまくりです…(-_-;
今回はバズ・ライトイヤーのアストロブラスターをやり込みました。
何度やってもLv4までしかいけませんでしたが、次回はLv7のアストロ・ヒーローを目指します。
攻略方法をご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。
今回もミッキーのオーラに圧倒されまくりで帰ってまいりました。
これはダイヤモンドホースシューです。
IKEAに行く途中に舞浜で途中下車してしまった栗山です。
久しぶりにディズニーランドへ行って参りました。
なんと1年ぶりです!
IKEAの帰りにアフター6パスで行く予定でしたが、舞浜駅直前でソワソワしはじめ、スプラッシュマウンテンで流れる音楽が発車ベルで流れたのを聴いて、やっぱり今から行こう!というわけで、12時からインしました。
なんですかね、あの雰囲気…
大好きです。
修学旅行生がたくさん来ていて、すっごいやんちゃやってそうなボンタンにタンラン姿の少年たちが、きちっとホーンテッドマンションの列に並んでいるのを見てニヤニヤしてしまいました。
中に入るとフラッシュ撮影禁止ですが、そこはもちろんやんちゃですから、フラッシュたきまくりです…(-_-;
今回はバズ・ライトイヤーのアストロブラスターをやり込みました。
何度やってもLv4までしかいけませんでしたが、次回はLv7のアストロ・ヒーローを目指します。
攻略方法をご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。
今回もミッキーのオーラに圧倒されまくりで帰ってまいりました。
これはダイヤモンドホースシューです。
PR
石井の小部屋をご覧の皆様こんにちは。
藤子不二雄ミュージアムに行きたい栗山です。
グラナダ到着の翌朝、付近のパトロールに出かけようと相棒のリュックサックをスーツケースから取り出そう…ない!無い!ナイ!リュックがない!
おかしい…
セビージャのホテルを出る時、室内の忘れ物チェックをしたはずなのだが...
まさかベッドメーキングの時に…いやいやまさかまさか…
前日から会話がさっぱり上手くいかず、かなりの自信喪失中でしたが、とりあえずセビージャのホテルに電話。
「私、昨日、泊まる、部屋番号201、大輔、栗山、忘れ物、白、カバン」
晩年のカーロス・リベラくらいの片言で伝えました。
「お待たせしました。預かっています。黒のカバンですね?」「そう!黒!黒!」「今どこにいますか?」「今、グラナダ、○○ホテル、部屋番号343、25、26、27、28、29日まで。送る。お願いします。」「わかりました。明後日の朝に着くように送ります。そちらのホテルのフロントにも伝えておいてください。こちらからも連絡しておきます」
とまあ、文章で書くと実に簡単なやり取りなのですが、実際は…
ひとだんらくした後、フロントに行くとセガールがいたので、「セビージャの○○ホテルにカバンを忘れて、明後日の朝ここに届くから受け取っといてください!」と伝えると前日のサッカー対談の成果か、以前からの友達のように「いま連絡があったぞ!そうか、わかった。良かったな!おまえよく頑張ったな!」と前のめりで褒められつつ、送料25€を預け、とりあえず今回の旅で最大の難局を乗り切りました。
お約束通り、翌々日の朝に荷物が届き、フロントから電話がありました。
すぐに駆けつけると、おおよそ配達員とは思えないスーツを着たお姉さんが小脇に箱を抱えてセガールと話をしていました。
自己紹介されて荷物を受け取りしばしご歓談。
が、あのお姉さんが何者だったのかは、わからないままです。
闘牛士が牛の耳を持って帰るように、箱に付いていた送り状を良い仕事の証として持って帰ってきました。
次回は白い街フリヒリアナをご紹介いたします。
藤子不二雄ミュージアムに行きたい栗山です。
グラナダ到着の翌朝、付近のパトロールに出かけようと相棒のリュックサックをスーツケースから取り出そう…ない!無い!ナイ!リュックがない!
おかしい…
セビージャのホテルを出る時、室内の忘れ物チェックをしたはずなのだが...
まさかベッドメーキングの時に…いやいやまさかまさか…
前日から会話がさっぱり上手くいかず、かなりの自信喪失中でしたが、とりあえずセビージャのホテルに電話。
「私、昨日、泊まる、部屋番号201、大輔、栗山、忘れ物、白、カバン」
晩年のカーロス・リベラくらいの片言で伝えました。
「お待たせしました。預かっています。黒のカバンですね?」「そう!黒!黒!」「今どこにいますか?」「今、グラナダ、○○ホテル、部屋番号343、25、26、27、28、29日まで。送る。お願いします。」「わかりました。明後日の朝に着くように送ります。そちらのホテルのフロントにも伝えておいてください。こちらからも連絡しておきます」
とまあ、文章で書くと実に簡単なやり取りなのですが、実際は…
ひとだんらくした後、フロントに行くとセガールがいたので、「セビージャの○○ホテルにカバンを忘れて、明後日の朝ここに届くから受け取っといてください!」と伝えると前日のサッカー対談の成果か、以前からの友達のように「いま連絡があったぞ!そうか、わかった。良かったな!おまえよく頑張ったな!」と前のめりで褒められつつ、送料25€を預け、とりあえず今回の旅で最大の難局を乗り切りました。
お約束通り、翌々日の朝に荷物が届き、フロントから電話がありました。
すぐに駆けつけると、おおよそ配達員とは思えないスーツを着たお姉さんが小脇に箱を抱えてセガールと話をしていました。
自己紹介されて荷物を受け取りしばしご歓談。
が、あのお姉さんが何者だったのかは、わからないままです。
闘牛士が牛の耳を持って帰るように、箱に付いていた送り状を良い仕事の証として持って帰ってきました。
次回は白い街フリヒリアナをご紹介いたします。
石井の小部屋をご覧の皆様こんにちは。
石井氏が帰宅後の楽しみにしていた、西岡ドネア戦の結果をあやうく言ってしまうところだった栗山です。
テレビのニュースでは6Rと9Rの西岡ダウンのシーンしか流れず、新聞やネットの記事でも「終始ドネアのペース」「全く手が出なかった」「ドネアが圧倒!」「得意の左ストレート出せず」といった内容ばかり。
翌日、石井氏に聞いたところ、先日の小部屋の記事のように、解説していただきました。
中盤から終盤で勝負。刀を抜こうとした瞬間に…
経験者、専門家の見解は納得できますね。
というわけで、昨日の日本ブラジル戦についても新聞、ネットで「なすすべなく完敗」との報道。
決定力の差はありましたが、「なすすべがない」という表現は昨日の試合に全く当てはまらないと思います。
0-4という試合結果と終盤ラスト10分頃から試合を観た方にはそのように映ったかもしれませんが…
「ある程度日本にボールを持たせてからカウンター」というブラジルの狙いがあったとしても、シュートまで打たせてくれる作戦などありません。
立ち上がりから終盤までボールをつなぎ、何度もゴールに迫った攻撃は見事だったと思います。
本田、香川の2人はやはりワールドクラスでした。
特に本田はディフェンスの意識も素晴らしくその運動量も感動モノです。
長友、内田もネイマール、フッキへ十分に対応していたと思います。
守りを最優先に戦えば、0-1で惜敗、0-0の引き分けもあたっと思いますし、まさかのカウンター1発で1-0の勝利もありえたかもしれませんが、それでは遠征の意味がありません。
1-0で勝ったフランス戦よりも何倍も良い内容だったと思います。
0-4という結果だけ見れば完敗ですが、本田も言っていた通り、未来は明るいですね。
充分に通用する選手と、なかなか難しい選手との差がはっきりと出たのも、今後の観戦の楽しみになると思います。
長谷部も昨日は良かったですね。クラブでの苦境をぜひ乗り越えてもらいたいです。
それでは、次回こそはスペイン奇行の続きをご報告いたします。
石井氏が帰宅後の楽しみにしていた、西岡ドネア戦の結果をあやうく言ってしまうところだった栗山です。
テレビのニュースでは6Rと9Rの西岡ダウンのシーンしか流れず、新聞やネットの記事でも「終始ドネアのペース」「全く手が出なかった」「ドネアが圧倒!」「得意の左ストレート出せず」といった内容ばかり。
翌日、石井氏に聞いたところ、先日の小部屋の記事のように、解説していただきました。
中盤から終盤で勝負。刀を抜こうとした瞬間に…
経験者、専門家の見解は納得できますね。
というわけで、昨日の日本ブラジル戦についても新聞、ネットで「なすすべなく完敗」との報道。
決定力の差はありましたが、「なすすべがない」という表現は昨日の試合に全く当てはまらないと思います。
0-4という試合結果と終盤ラスト10分頃から試合を観た方にはそのように映ったかもしれませんが…
「ある程度日本にボールを持たせてからカウンター」というブラジルの狙いがあったとしても、シュートまで打たせてくれる作戦などありません。
立ち上がりから終盤までボールをつなぎ、何度もゴールに迫った攻撃は見事だったと思います。
本田、香川の2人はやはりワールドクラスでした。
特に本田はディフェンスの意識も素晴らしくその運動量も感動モノです。
長友、内田もネイマール、フッキへ十分に対応していたと思います。
守りを最優先に戦えば、0-1で惜敗、0-0の引き分けもあたっと思いますし、まさかのカウンター1発で1-0の勝利もありえたかもしれませんが、それでは遠征の意味がありません。
1-0で勝ったフランス戦よりも何倍も良い内容だったと思います。
0-4という結果だけ見れば完敗ですが、本田も言っていた通り、未来は明るいですね。
充分に通用する選手と、なかなか難しい選手との差がはっきりと出たのも、今後の観戦の楽しみになると思います。
長谷部も昨日は良かったですね。クラブでの苦境をぜひ乗り越えてもらいたいです。
それでは、次回こそはスペイン奇行の続きをご報告いたします。
昨日、アメリカロサンゼルルス、カーソンにて行われたボクシングSバンタム級WBC,WBO世界王座統一戦はWBC王者の西岡利晃がWBO王者のノニト・ドネア9RKO負けという結果に終わりました。
すごい試合でした・・・試合前にも番組の中で、この試合が日本ボクシング史の中で、いかに意義のあるものか、改めて説明をしておりましたが、日本人の世界チャンピオンが海外のスーパースター選手と統一戦をメインイベントで行う。まさに夢の対戦です。
入場時、お互いの調子が最高潮に達しているのが伺えました。この二人がリングに上がり対角線上に対峙しているのを見ただけで、日本中のボクシングファンが興奮したのではないでしょうか。
緊張の1Rはドネアがスピードあるコンビネーションで牽制し西岡はほとんど手を出さずしっかりとガードしながらパンチを殺しておりましたが、この緊張感といったら瞬きも出来ないほどでした。ドネアの左フック、西岡の左ストレート、お互いが必殺のパンチに対して十分な対策が出来ているため“どちらが先に刀を抜くか”という展開。
西岡はとにかくガードを固めてドネアに色々な攻撃を仕掛けさせ、打ち終わりに左ストレートを叩き込むという我慢を強いられる作戦を徹底しておりましたが、6Rに見えない角度から飛んできたアッパーでダウン。8Rは劣勢に立ちながらも打ち合いベテランの意地を見せつけ場内はヒートアップ。そして迎えた9R、ドネアをロープに追い詰めジャブからワン・ツーの左ストレートを打ち込もうとしたところにドネアの右ストレートが一閃。
たまらずダウンした西岡ですが、ダメージは深く陣営がストップを申し出て試合終了。
実況席にいた俳優の香川照之さんも「いやー・・もったいない・・・」と嘆いておりました。ドネアの左フックは終始、警戒をしていたが、左ストレートを狙いすぎて、よりによって右ストレートを食らうとは・・・
試合後、様々な報道で“西岡は何も出来なかった”“ドネアが強すぎた”等の意見もありましたが、私の主観ではドネアの強さは想定済みで、西岡は作戦通りに冷静にボクシングをしていたと見ます。確かにドネアの強さは今まで見た中で最高の仕上がりであり、西岡対策は万全でした。その尋常でない強さを引き出したのは、紛れも無い西岡の強さなのです。
18年というキャリアがあり、8年間無敗の西岡でしたが、試合後、特に言い訳もせず、潔くリングを降りていった姿は感動しました。
年齢も36歳であり、進退に関しても明言はしておりませんが、日本人すべての方に健闘を称えて欲しいと思います。
すごい試合でした・・・試合前にも番組の中で、この試合が日本ボクシング史の中で、いかに意義のあるものか、改めて説明をしておりましたが、日本人の世界チャンピオンが海外のスーパースター選手と統一戦をメインイベントで行う。まさに夢の対戦です。
入場時、お互いの調子が最高潮に達しているのが伺えました。この二人がリングに上がり対角線上に対峙しているのを見ただけで、日本中のボクシングファンが興奮したのではないでしょうか。
緊張の1Rはドネアがスピードあるコンビネーションで牽制し西岡はほとんど手を出さずしっかりとガードしながらパンチを殺しておりましたが、この緊張感といったら瞬きも出来ないほどでした。ドネアの左フック、西岡の左ストレート、お互いが必殺のパンチに対して十分な対策が出来ているため“どちらが先に刀を抜くか”という展開。
西岡はとにかくガードを固めてドネアに色々な攻撃を仕掛けさせ、打ち終わりに左ストレートを叩き込むという我慢を強いられる作戦を徹底しておりましたが、6Rに見えない角度から飛んできたアッパーでダウン。8Rは劣勢に立ちながらも打ち合いベテランの意地を見せつけ場内はヒートアップ。そして迎えた9R、ドネアをロープに追い詰めジャブからワン・ツーの左ストレートを打ち込もうとしたところにドネアの右ストレートが一閃。
たまらずダウンした西岡ですが、ダメージは深く陣営がストップを申し出て試合終了。
実況席にいた俳優の香川照之さんも「いやー・・もったいない・・・」と嘆いておりました。ドネアの左フックは終始、警戒をしていたが、左ストレートを狙いすぎて、よりによって右ストレートを食らうとは・・・
試合後、様々な報道で“西岡は何も出来なかった”“ドネアが強すぎた”等の意見もありましたが、私の主観ではドネアの強さは想定済みで、西岡は作戦通りに冷静にボクシングをしていたと見ます。確かにドネアの強さは今まで見た中で最高の仕上がりであり、西岡対策は万全でした。その尋常でない強さを引き出したのは、紛れも無い西岡の強さなのです。
18年というキャリアがあり、8年間無敗の西岡でしたが、試合後、特に言い訳もせず、潔くリングを降りていった姿は感動しました。
年齢も36歳であり、進退に関しても明言はしておりませんが、日本人すべての方に健闘を称えて欲しいと思います。
明日はとうとう店内ミニコンサートが行われます。
http://www.kurosawagakki.com/sh_ohkubo/event_20121014/
本場スペインの有名なフラメンコギタリスト「エミリオ・マヤ」氏の演奏が無料で聞けるなんて来なければ損です!!
予約も多数いただきましたが、予約していない方も遠慮なくご来店ください。
立ち見になる可能性もございますがイベント見学は可能です!!
13時から公開レッスン、14時からコンサートをお送りいたします。
ご期待ください!!
また、明日はボクシングSバンタム級の統一戦が行われます。
西岡利晃VSノニト・ドネアの一戦は強打のチャンピオン対決で、日本ボクシング史に永遠と残るであろう究極の対決です。
WOWOWにて午前11時より生中継されますが、私はすべての情報をシャットアウトして家に帰りたいと思います。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(12/24)
(12/06)
(12/06)
(11/18)
(11/18)
最新TB
ブログ内検索
プロフィール
HN:
クロサワ楽器日本総本店クラシックギターフロア
性別:
非公開
自己紹介:
東京都新宿区新大久保のクロサワ楽器日本総本店は、地上3階・地下1階の各フロアがそれぞれ日本最大クラスの専門店です。各フロアには専門のリペアマンが常駐、リペアブースも完備していますので、楽器の修理・調整に関することもおまかせください。
通販でもきっちりと調整・検品させて頂きますので安心してお買物をお楽しみください。
通販でもきっちりと調整・検品させて頂きますので安心してお買物をお楽しみください。
最古記事
(02/26)
(02/27)
(02/28)
(02/29)
(03/02)
忍者アナライズ
アクセス解析