忍者ブログ
クラシックギター/Martin K.Yairi アコースティックギター/ウクレレ 専門店のスタッフブログです。
[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日、埼玉県春日部市総合体育館にて行われた、ボクシングダブル世界タイトルマッチは初挑戦の五十嵐俊幸がWBC世界フライ級チャンピオンのソニーボーイ・ハロを2-1の判定で破り初の世界挑戦で王座を奪取しました。
メインで行われた内山高志の防衛戦は挑戦者のマイケル・ファレナスを迎えKO防衛が期待されましたが、3Rに偶然のバッティングによる負傷で試合続行が不可能となり、負傷判定による引き分け防衛となりました。
 
アマチュアボクシングの最高峰であるオリンピックに出場した経験もある五十嵐は
チャンピオンであるハロが放つ右フックを被弾して苦しめられる場面もありましたが、序盤からボディブローとスピードを意識したハイテンポな攻撃でポイントを稼ぎシーソーゲームを何とか乗り切り勝利を手中におさめました。
 
強打の安定王者WBA世界Sフェザー級を4度防衛している内山の防衛戦はスピードのあるサウスポーのファレスが、予想よりも素早いスピードで幾度となく内山の懐に飛び込み混戦の幕開けが予想されました。そのタイミングに内山の目が慣れてきた頃に偶然のバッティングにより内山の右瞼が大きく切れ試合続行が不可能となりました。
右利きと左利きの対戦では、お互いの頭を振る方向(前足外側の方)がちょうど交差するため頭がぶつかりやすいのです。3Rという短い時間で試合が終わってしまったことは残念ですが、怪我により試合続行が不可能であったためやむを得ないです。
内山は同階級のWBC王者粟生との対戦が期待されます。今後の去就に注目ですね。
 
これで日本のジムに所属する男子世界チャンピオンは8名ですが、そのうち4名が帝拳ジムに所属するという快挙。同時期に世界チャンピオンが4人在籍しているなんて、まるで当店にアグアドが4本ある事と同じくらい凄い事ですね。
 
日本人世界王者が増えることにより民放でのボクシング中継、ボクシングの認知度が上がる事を期待しております。
 








PR

石井の小部屋をご覧の皆様こんにちは。
機内ゲームで約20年ぶりにパックマンを楽しんだ栗山です。
 
乗継まで6時間程ありましたので、韓国に入国してみました。
銃ですよ!銃!いや、マシンガンですかね...韓国ではお巡りさんがグラサンにマシンガンです。
一緒に写真撮ってください!と聞くと、No!とグラサンの奥からにらまれました。

とりあえず空港地図を入手しようと思い案内所へ。

私   「えっくすきゅーずみー、まっぷ、まっぷ、ぽるふぁぼーる?」
今回の旅行はスペイン語を話す気まんまんでしたので、簡単な英語すらまったく思い浮かばず、しかもスペイン語も混じってくるという…
お姉  「エァポーマッ?」
私   「いえす、いえす、えあぽーとまっぷ」
お姉  「オヴァデーァー」
案内所のお姉さん超流暢!
 
入国することもあろうかと、下調べしておいた空港スパに行ってみようと思い地図を見ますが載っておらず…散々ウロウロした結果、かなり人通りの少ない一角にとてもスマートなスパ入口がありました。フロントにおばさんが一人。
おばさん  「△×$#!&※?○%×$#”×%○※ウォンイムニダ」
おそらく、いらっしゃいませ15,000ウォンです…と判断し、
私     「はーい。あと、このシャンプーとヒゲソリください」(日本語)
おばさん  「%#&$%&△※○××%#&=*-サービス!サービス!」
おそらく、シャンプーは中にもあるから、買わなくていいよ。サービス!サービス!的な…
私     「ありがとうございます」
ということで、日本語のみで入口を突破し、中へ。
 
これがけっこう広い。サウナ、スチームサウナ、水風呂、ジェットバス等々…しかも貸切。

で、です。問題なのが「サービス!サービス!」のシャンプーです。中のシャワールームに入ると、らしきボトルが2本と石鹸1個。ということは、片方シャンプー片方リンス…もしくは片方ボディーソープ片方リンスインシャンプー…も考えられる…

とりあえず透明な方をシュポシュポ。シャンプーとも、ボディーソープともとれる香り、リンスインでないことは即判明。…とりあえずシャンプーと仮定し頭へ…いったん洗い流してみると、ギッシギシ…orz ボディーソープだったか...
この時点でもう片方の乳白色の液体がリンスインシャンプーであるとほぼ確定。
手にとり頭へ…洗い流してみるとまたしてもギッシギシ…

うける…と思わずつぶやいてしまいました。2本ともボディーソープの疑い...

私はギッシギシでもヌルンヌルンでもどっちでも構いませんが…気になる方は入り口でおばさんの静止を振り切り、シャンプーをお買い求めになることをオススメします。
 
仁川空港を乗継ぎでご利用の方は、ぜひ空港スパにお立ち寄りください。
本当にオススメです。

次回こそはスペインでの出来事を記事にしたいと思います。


D-45CTM1970'sStyleDeluxeⅡを弾くマーチン近藤さん


本日は「マーチン近藤」さんをご紹介いたします。
 
マーチン近藤さんは自ら作曲した歌を中心にライブなどで活躍するシンガーソングライターです。そのサウンドはとても渋みがあります。
 
ハイトーンでありながら少ししゃがれた魅惑のハスキーボイスを持っており、愛器であるマーチンギターを奏でる右手のストロークはとても力強く、ギターの魅力を存分に引き出すのです。
 
マーチン近藤さんは何と!
 
当店(クロサワ楽器日本総本店)地下マーチンギターフロアの責任者なのです。
 
そうです!近藤さんはマーチンギター販売のスペシャリストとして様々なお客様をおもてなしするカリスマ店員なのです。
 当店HPの中央、本店の文字のあたりにマーチンギターを持って立っている髭の渋い方です。

カリスマ店員とフォークシンガーという二足のわらじを見事にこなす近藤さんは人柄も良く、見たままのとても優しい方です。
 
先日、私は近藤さんにライブDVDを頂いてしまいました。(ありがとうございます!)
2階スタッフで心して観たのですが、とにかく渋くてかっこ良いです。
                                   ライブDVD→   
近藤さんのライブ告知↓
 
  

こんな、素敵な方がマーチンギターをご紹介してくれるのなら安心というものです。現に近藤さんを長年慕い続けるお客様は非常に多いのです。
 
皆様も「マーチン近藤」さんに会いに、地下フロアへ立ち寄ってはいかがでしょうか!
 













世界チャンピオン、地域チャンピオンに関わらず、その選手の持つ特異性に着目し、私個人の視点から名ボクサーと判断した選手を、古今東西問わず取り上げていくコーナーです。
 
今回お送りするのは刺青ボクサー「大嶋宏成」
 
大嶋宏成は1975年茨城県生まれ。97年7月にプロデビュー。好戦的なファイトで勝ち星を重ね98年にはライト級で新人王を獲得。2000年には、後に22連続防衛という記録を打ち立てた絶対王者リック吉村の持つ日本ライト級タイトルに挑戦したが0-3の判定負け。
後に東洋太平洋ライト級、日本スーパーライト級タイトルに挑戦しましたが王座を獲得することは出来ず2005年8月怪我により惜しまれつつ引退しました。
 
大嶋は中学卒業と同時に極道の道へ。一生の仕事と決め、その決意を全身に「刺青」という形で刻んだのでした。その後、少年院に入所。一人で孤独な時間を過ごすうちに、このままで良いのか?と自問自答したあげく“人を殴って金がもらえる”こんな良い商売は無い。とボクサーを目指すことを心に決めたのでした。出所後、気持ちが落ち着いてからボクシングジムを巡ったのですが刺青がある事により様々なジムに入会を断られました。
※日本ボクシングコミッションの規定で胸に刺青がある選手はプロテストを受講することが出来ない為。
しかし、ただ一つのジムが大嶋の入会を認めたのです。シャイアンジムでその当時トレーナーだった山本氏(現会長)は入会させたが、後に大嶋の刺青を見て絶句したそうです。
ボクシングコミッションに何度も足を運んだ山本氏は「胸の刺青は相手を威圧するため駄目だ」と伝えたそうです。大嶋は「だったら消す。この刺青に未練はない!」と言い病院に行きました。
レーザー手術で刺青を消すには費用、時間がかかるため、なんと!お尻の皮膚を移植して胸の刺青を消すという方法を選んだのです。医者は“胸にケロイド状の跡が残りますがいいですか”と尋ね、大嶋は「何だっていい。とにかくボクシングがしたい」と手術を終え無事にプロボクサーとしての道を歩み始めたのです。
 
とにかく凄い男です。お尻の皮膚を移植して刺青を消すこと自体想像を絶する事ですが、ファイトスタイルも常に前に出て相手にプレッシャーをかけ続けた好戦的なスタイルは多くのボクシングファンの心に刻まれております。
極道の道に染まった若者がボクシングというスポーツを通じて人生までも再起する。引退後、俳優としてもスクリーンに登場している大嶋ですが、彼の男らしさはこれからも多方面で発揮されるのではないでしょうか。
名ボクサーファイルVol.2 終わり







石井の小部屋をご覧の皆様こんにちは。
機内食のタイミングが最後までつかめなかった栗山です。
 
成田からの出発が13時55分だったので、日本食の食べおさめの為、空港内のレストランでBセットを注文。ごはん、味噌汁、とんかつ、お刺身、煮物、茶碗蒸し等々、これぞ日本!というメニューを食べ尽くし飛行機に乗り込みました。
乗り継ぎの仁川空港まで2時間です。
離陸して間もなく、乗務員の人たちがエプロンを着け始めました。
 
ま、まさか!!
 
カチャカチャ後ろから聞こえてくる音に背筋が凍りましたが、どうやら飲み物の様子。
そらそうですよね…たったの2時間ですから…
と思っていると、その後ろからカートがもう一台。
 
…orz
 
みなさん、大韓航空は2時間の距離でもどうやら機内食が出ます。3時ごろの便だからといって「お・や・つ」のような中途半端なものは出しません。
立派な機内食が出ます…
乗務員さんは日本語も堪能で親切、料金も安いし、何と言っても機内食付き!
皆様、ご旅行は安心と信頼と機内食の大韓航空。オススメです。
 
食べきれる訳ありませんが、せっかくのおもてなしですので、ちょびちょび味見,,,
ウワサには聞いておりましたが、これが美味しくて素晴らしかったです。
 
片付けが終わるころにシートベルトサイン。
外を眺めると日本に戻ってきたのかな?と思うほど見慣れた風景が広がる韓国、仁川空港に無事着陸しました。
 
しかし、飛んでいる最中の飛行機の羽のプルプル具合はいつ見てもドキドキしますね…
もげちゃうんじゃないかと…

離陸前のダラーッとした羽のへたり具合も心配になってきますね…
もげちゃうんじゃないかと…
 
というわけで、マドリッドバラハス空港からアトーチャ駅まで黄色いバスで20分5€です。

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[07/20 たなか]
最新TB
ブログ内検索
プロフィール
HN:
クロサワ楽器日本総本店クラシックギターフロア
性別:
非公開
自己紹介:
東京都新宿区新大久保のクロサワ楽器日本総本店は、地上3階・地下1階の各フロアがそれぞれ日本最大クラスの専門店です。各フロアには専門のリペアマンが常駐、リペアブースも完備していますので、楽器の修理・調整に関することもおまかせください。
通販でもきっちりと調整・検品させて頂きますので安心してお買物をお楽しみください。
バーコード
忍者アナライズ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]