クラシックギター/Martin K.Yairi アコースティックギター/ウクレレ 専門店のスタッフブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小部屋SPをご覧の皆様こんにちは。
すっかりカシージャスにはまってしまったお久しぶりの栗山です。
私、先月の半ばからお休みを頂き、昨日までスペインへ行って参りました。
今回の訪問の目的は「とにかくスペインへ行く」ということで、
あまり細かな計画を立てなかった為、紆余曲折、様々なサプライズが起こりました。
そこで、本日より超個人的スペイン訪問記をポツポツ更新していきたいと思います。
ちなみに、今後の皆様のご旅行に役立つ情報などは、おそらく皆無ですのでご了承ください。
写真はマドリッドをウロウロしていた時に遭遇したスペイン代表のユーロ2012優勝パレードです。
前日、ユーロの決勝でイタリアに4-0で圧勝したスペイン。
※この日のパニック状態の模様は後日お伝えします。
一日経って落ち着く訳もなく、街中にユニフォーム姿のおじさん、国旗をマントにしているご婦人、唐突にホーンを鳴らす幼児…
そんな人々が同じ方向に向かって歩いていくので後をつけて行きました。
大通り沿いにあふれかえる赤い集団、マンション、ホテルのバルコニーから身を乗り出す人々、ヘリコプター数台が旋回。
馬に乗ったお巡りさんに先導されて現れたスペイン代表。
なにかあると思ったらこれでした。
感動…
ちなみにハイネケン 1缶¥50も感動です。
PR
←入荷したばかりの61年製アグアド
本日、1961年製のエルナンデス・イ・アグアドを入荷致しました。
http://www.kurosawagakki.com/items/detail/177915.html
エルナンデス・イ・アグアドといえば言わずとしれた世界的銘器ですが、当店ではなんと4本もアグアドを展示しているのです。
http://www.kurosawagakki.com/tags/search/3/0/1578-4522.html
アグアドを4本置いているお店など世界中どこを探しても当店だけではないでしょうか!
しかも、4本とも60年代のアグアドです。
これは見に来なければ損です。アグアドを弾き比べて一番気に入ったものをお選びいただけるなんて素晴らしいではないですか!
音色も各個体異なっておりとても魅力があります。
店頭から無くなる前にご来店いただく事をおすすめ致します。
そして、その素晴らしい音色に酔いしれて下さい。
では、ご来店心よりお待ちしております。
本日、1961年製のエルナンデス・イ・アグアドを入荷致しました。
http://www.kurosawagakki.com/items/detail/177915.html
エルナンデス・イ・アグアドといえば言わずとしれた世界的銘器ですが、当店ではなんと4本もアグアドを展示しているのです。
http://www.kurosawagakki.com/tags/search/3/0/1578-4522.html
アグアドを4本置いているお店など世界中どこを探しても当店だけではないでしょうか!
しかも、4本とも60年代のアグアドです。
これは見に来なければ損です。アグアドを弾き比べて一番気に入ったものをお選びいただけるなんて素晴らしいではないですか!
音色も各個体異なっておりとても魅力があります。
店頭から無くなる前にご来店いただく事をおすすめ致します。
そして、その素晴らしい音色に酔いしれて下さい。
では、ご来店心よりお待ちしております。
アントニオ・マリンまでも特価です。
6月22日(金)~7月31日(火)まで「ボーナス&半期決算セール」を行っております。
http://www.kurosawagakki.com/sh_ohkubo/2012_summer_clearance/
ここまで安くして良いのか!?というくらい、良い楽器を大特価にて展示中です。
日頃お世話になっいるお客様へ感謝の気持ちをこめてのセールとなっております。
中でもオススメは
パウリーノ・ベルナベ(1995年製)http://www.kurosawagakki.com/items/detail/177006.html
ホセ・ラミレス PBスタンプ(1963年製)http://www.kurosawagakki.com/items/detail/168930.html
ありえない価格です。
その他、特集ページに無いものでもこの期間中でしたら出来るだけお安くできるように頑張ります。
まずはご来店の上、楽器をお選びいただきご相談ください。
セール品は売り切れ必至です。お目当ての楽器はお早目に!
6月22日(金)~7月31日(火)まで「ボーナス&半期決算セール」を行っております。
http://www.kurosawagakki.com/sh_ohkubo/2012_summer_clearance/
ここまで安くして良いのか!?というくらい、良い楽器を大特価にて展示中です。
日頃お世話になっいるお客様へ感謝の気持ちをこめてのセールとなっております。
中でもオススメは
パウリーノ・ベルナベ(1995年製)http://www.kurosawagakki.com/items/detail/177006.html
ホセ・ラミレス PBスタンプ(1963年製)http://www.kurosawagakki.com/items/detail/168930.html
ありえない価格です。
その他、特集ページに無いものでもこの期間中でしたら出来るだけお安くできるように頑張ります。
まずはご来店の上、楽器をお選びいただきご相談ください。
セール品は売り切れ必至です。お目当ての楽器はお早目に!
来日したベルナベ氏(右)
スペインの製作家パウリーノ・ベルナベ氏が来日し、当店にて講演会、クリニックを行いました。現役であり世界でもトップの製作家の講演が聞けるとあって雨の中たくさんのお客様がご来店されました。
通訳をギタリストの宮本先生にお願いし13時にスタートしました。
講演では偉大なる父がラミレス工房にて製作をしていた頃のお話や、その後独立しパウリーノ・ベルナベ工房を立ち上げ、自身も17歳の時より製作を手伝い始めたいきさつなど非常に興味深い内容でした。
父と共作でギター製作を行いスペインギターの製作工法をしっかりと継承したそうです。
やはり木材は重要で、良いもの厳選したうえでしっかりと乾燥させる事が大事!と仰っておりました。それによって長い年月が経過しても現役として使用できるギターになるそうです。
話は尽きることなくお客様から次から次と質問が飛んだのですが、時間の関係で一旦終了。
14時からは点検クリニックを開始。皆様お持ちのベルナベギターを順番に点検していただきました。
←皆様真剣に聞き入っていました。
さすが世界の製作家!一台ずつ真剣に見てお客様にアドバイス!
ギターによっては調整まで行ってくれました。皆様ご満悦。
最後に記念撮影。
世界の製作家が来日し、面白いお話や実際に調整しているところ間近で見れて非常に勉強になりました。ただいまベルナベフェアも開催しておりますのでこの機会に是非パウリーノ・ベルナベをお試し下さい。
これからも当店のイベントにご期待下さい。
スペインの製作家パウリーノ・ベルナベ氏が来日し、当店にて講演会、クリニックを行いました。現役であり世界でもトップの製作家の講演が聞けるとあって雨の中たくさんのお客様がご来店されました。
通訳をギタリストの宮本先生にお願いし13時にスタートしました。
講演では偉大なる父がラミレス工房にて製作をしていた頃のお話や、その後独立しパウリーノ・ベルナベ工房を立ち上げ、自身も17歳の時より製作を手伝い始めたいきさつなど非常に興味深い内容でした。
父と共作でギター製作を行いスペインギターの製作工法をしっかりと継承したそうです。
やはり木材は重要で、良いもの厳選したうえでしっかりと乾燥させる事が大事!と仰っておりました。それによって長い年月が経過しても現役として使用できるギターになるそうです。
話は尽きることなくお客様から次から次と質問が飛んだのですが、時間の関係で一旦終了。
14時からは点検クリニックを開始。皆様お持ちのベルナベギターを順番に点検していただきました。
←皆様真剣に聞き入っていました。
さすが世界の製作家!一台ずつ真剣に見てお客様にアドバイス!
ギターによっては調整まで行ってくれました。皆様ご満悦。
最後に記念撮影。
世界の製作家が来日し、面白いお話や実際に調整しているところ間近で見れて非常に勉強になりました。ただいまベルナベフェアも開催しておりますのでこの機会に是非パウリーノ・ベルナベをお試し下さい。
これからも当店のイベントにご期待下さい。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(12/24)
(12/06)
(12/06)
(11/18)
(11/18)
最新TB
ブログ内検索
プロフィール
HN:
クロサワ楽器日本総本店クラシックギターフロア
性別:
非公開
自己紹介:
東京都新宿区新大久保のクロサワ楽器日本総本店は、地上3階・地下1階の各フロアがそれぞれ日本最大クラスの専門店です。各フロアには専門のリペアマンが常駐、リペアブースも完備していますので、楽器の修理・調整に関することもおまかせください。
通販でもきっちりと調整・検品させて頂きますので安心してお買物をお楽しみください。
通販でもきっちりと調整・検品させて頂きますので安心してお買物をお楽しみください。
最古記事
(02/26)
(02/27)
(02/28)
(02/29)
(03/02)
忍者アナライズ
アクセス解析