クラシックギター/Martin K.Yairi アコースティックギター/ウクレレ 専門店のスタッフブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
当店でもおなじみの作山先生のギター教室ですが、この度、アンサンブルコースを新設致しました。
2~3名様でレッスンを行い、合奏などを学んでいくレッスン形式となります。
受講レベルは「ラグリマ」が弾ける程度で、練習する曲は生徒様と相談して決めていくそうです。
レッスン料金は40分を月2回で6,400円となります。また、現在、当店にて作山先生の個人レッスンを受けている方は4,000円にて受講が可能です。
水曜日15時20分からの枠で募集しておりますので、興味のある方は是非ともご連絡を!
ただ今、1名様がアンサンブルコースのレッスンを希望されておりますので、もう1名様が入会すれば直ちにレッスンをスタート出来るのです。
基本的には個人レッスン主体で行っておりますが、月7,000円のグループレッスンコースもあるので、こちらも興味がある方はご相談ください。
作山先生のレッスンは、クラシックギター、アコースティックギターだけではなく、エレキギターやウクレレのコースもあります。
2014年こそレッスンを受講して、今よりもギターを楽しんでいただければ幸いです。
療養中の小俣君(左)と作山先生
PR
本日もマニア垂涎の魅力的なギターが入荷しました。
スペインの東に位置するカスティーリャ・ラ・マンチャ州クエンカ県カサシマロの製作家「ヴィセンテ・カリージョ」のフラメンコギター最新作です。とても素晴らしい作品です!
ヴィセンテ・カリージョ経歴↓
ヴィセンテ・カリージョは1963年生まれ。
カサシマロで代々ギター製作を行っている家系で育ち1984年にはアンヘル・ベニート・アグアド、ホセ・ロメロ等に製作の助言を受け才能を開花させる。2010年にはPremio Nacional de Artesanía賞を受賞。トマティート、パコ・デルシア等の楽器も製作した経歴を持つ。
現在では、カニサレスと深い交流があり、カニサレスの意見を取り入れたフラメンコギターなども製作を行っている。
今回は特別に白、黒、両方の入荷がありました。2本とも反応が良く音色も非常に力強いため独奏、伴奏どちらでも非常に特異な能力を発揮するのではないでしょうか。
フラメンコネグラ 松・ハカランダ↑
フラメンコシープレス ↑
糸巻はGOTOH
塗装はラッカー
白は弦長660ミリ
黒は弦長668ミリ
コンデ・エルマノスとも全く異なる音色ですし、塗装がラッカーであるため比較させていただきますがレスター・デヴォーとも違う雰囲気のギターといえます。
この度カニサレス来日と同じタイミングで入荷したので、全国のカニサレスファンの方、新宿文化会館でコンサート(12/18, 12/19)をご覧になる前に当店にお立ち寄りください。
カニサレスの公演に行かれない方でも、良いフラメンコギターをお探しの方はまずは一度お試しいただければ幸いです。
スペインの東に位置するカスティーリャ・ラ・マンチャ州クエンカ県カサシマロの製作家「ヴィセンテ・カリージョ」のフラメンコギター最新作です。とても素晴らしい作品です!
ヴィセンテ・カリージョ経歴↓
ヴィセンテ・カリージョは1963年生まれ。
カサシマロで代々ギター製作を行っている家系で育ち1984年にはアンヘル・ベニート・アグアド、ホセ・ロメロ等に製作の助言を受け才能を開花させる。2010年にはPremio Nacional de Artesanía賞を受賞。トマティート、パコ・デルシア等の楽器も製作した経歴を持つ。
現在では、カニサレスと深い交流があり、カニサレスの意見を取り入れたフラメンコギターなども製作を行っている。
今回は特別に白、黒、両方の入荷がありました。2本とも反応が良く音色も非常に力強いため独奏、伴奏どちらでも非常に特異な能力を発揮するのではないでしょうか。
フラメンコネグラ 松・ハカランダ↑
フラメンコシープレス ↑
糸巻はGOTOH
塗装はラッカー
白は弦長660ミリ
黒は弦長668ミリ
コンデ・エルマノスとも全く異なる音色ですし、塗装がラッカーであるため比較させていただきますがレスター・デヴォーとも違う雰囲気のギターといえます。
この度カニサレス来日と同じタイミングで入荷したので、全国のカニサレスファンの方、新宿文化会館でコンサート(12/18, 12/19)をご覧になる前に当店にお立ち寄りください。
カニサレスの公演に行かれない方でも、良いフラメンコギターをお探しの方はまずは一度お試しいただければ幸いです。
本日、アントニオ・サンチェスの大量入荷がありました。
小俣君と二人で大忙しの一日でありましたが、やはり良いギターがたくさん入ると嬉しいものです。一本ずつ検品するとどれも良い物ばかりで、このブランドの音色に対するこだわりが随所に感じられました。特に高音の透明感は素晴らしいものがあります。
この入荷で何とか年が越せそうです!
また、以前のブログでご案内してからずいぶんと時間が経過してしまったのですが、エレガットコーナーの改装が少しずつ進んでおり、この度、エレガット用のアンプがいくつか入荷したのです。
まだまだ色々な商品を入れていきますのでお見逃しなく!
小俣君と二人で大忙しの一日でありましたが、やはり良いギターがたくさん入ると嬉しいものです。一本ずつ検品するとどれも良い物ばかりで、このブランドの音色に対するこだわりが随所に感じられました。特に高音の透明感は素晴らしいものがあります。
この入荷で何とか年が越せそうです!
また、以前のブログでご案内してからずいぶんと時間が経過してしまったのですが、エレガットコーナーの改装が少しずつ進んでおり、この度、エレガット用のアンプがいくつか入荷したのです。
まだまだ色々な商品を入れていきますのでお見逃しなく!
本日は何と!マヌエル・カセレスの最新作が入荷しました。
これは、銘工マルセロ・バルベロⅠ世の作品を再現した特別モデルなのです。
素晴らしい雰囲気を醸した逸品であることが写真でもお解りいただけると思いますが、入荷後、早速入念に細部まで状態をチェックし、音色も確かめてみました。
まずは5弦開放の音から・・ムム・・素晴らしい!!
調弦を合わせ、和音を弾いてみたり、ハイポジションの音色なども試してみると、素晴らしいとしか表現出来ません!
もちろん新品であるため、それなりの堅さはあるのですが、堅さの中に新品独自のコシの強さ、瞬発力などが程よく自己主張し、高音の音色も綺麗です。
このギターを弾くとバルベロⅠ世の新品はこんな音だったのかな?とわくわくするような想像まで掻き立てるのです。
前回、こちらの特注モデルは、大人気女性ギタリストの朴 葵姫(パク・キュヒ).さんが当店にて演奏し絶賛していただきました。その後、売り切れとなり、マヌエル・カセレス氏に注文をしていたのですが、この度ようやく入荷致しました。
魅力あふれるギターなので一度ご覧になってはいかがでしょうか。
皆さんこんにちわ!
クラシックギター売り場の小俣です。
先日11/24に行われた飯野なみ講師のインストアライブは大盛況で終わったとの事ですが、
私、横浜大楽器祭に出張しており聴けず残念でした。
そして12月のイベントは松尾俊介氏のライブです。
パリ国立高等音楽院ギター科主席卒業。
国内外を問わないコンクールでの輝かしい実績、CDリリース、演奏活動など勢力的に活動されております。
詳細はコチラ
今年の現代ギター2月号で表紙を飾り、ご覧になられた方も多いのではないでしょうか。
12月のクリスマス・年末とワクワクするこの時期、
皆で松尾氏の奏でる魅惑のクラシック音楽に酔いしれましょう!
日時:12/22 13:00開始
入場無料の予約制となっておりますので
お越しになる方は、お電話またはメールにてご予約下さい。
Tel:03-3363-7451
Mail:htnc@kurosawagakki.com
なお、クロサワのクラシックギター専門店二店では、
12月に計三回のインストアライブが行われます。
他のインストアライブ情報はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓
河野智美インストアライブ~祈り~(お茶の水クラシックギター本店)
佐藤洋平 夜想~星の戯れ~ (お茶の水クラシックギター本店)
幻想的な雰囲気になる12月。
お誘いあわせの上、多くの方にクロサワにご来店頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(12/24)
(12/06)
(12/06)
(11/18)
(11/18)
最新TB
ブログ内検索
プロフィール
HN:
クロサワ楽器日本総本店クラシックギターフロア
性別:
非公開
自己紹介:
東京都新宿区新大久保のクロサワ楽器日本総本店は、地上3階・地下1階の各フロアがそれぞれ日本最大クラスの専門店です。各フロアには専門のリペアマンが常駐、リペアブースも完備していますので、楽器の修理・調整に関することもおまかせください。
通販でもきっちりと調整・検品させて頂きますので安心してお買物をお楽しみください。
通販でもきっちりと調整・検品させて頂きますので安心してお買物をお楽しみください。
最古記事
(02/26)
(02/27)
(02/28)
(02/29)
(03/02)
忍者アナライズ
アクセス解析