クラシックギター/Martin K.Yairi アコースティックギター/ウクレレ 専門店のスタッフブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日、13時より、グラナダ出身のフラメンコギタリストである、エミリオ・マヤ氏のインストアライブを行いました。
フラメンコ日和(?)の暑い日で、実力のある名手の演奏であるため、多くのお客様がご来場されました。
今回は当店在庫のフラメンコギター新品
ヴィセンテ・カリージョ 黒、白の両モデル
アントニオ・ラジャ・フェレール
グラシリアーノ・ペレス
コンデ・エルマノス
上記5本を演奏していただき解説もしていただきました。
演奏曲目
①ロンデーニャ
演奏ギター
Conde Hermanos Flamenco Blanca (Emilio's Own)
②グラナイーラ
演奏ギター
Antonio Raya Ferrer Branca NEW
③ミネーラ イ サパテアード
演奏ギター
Vicente Carrillo Blanca NEW
⑤コロンビアーナ
⑥ソレア
演奏ギター
Vicente Carrillo Negra NEW
Emilio's Coment 「スペシャルなギターだ」
⑦ブレリア (カホン:朱雀はるな)
アンコール ブレリア (カ ホン:朱雀はるな)
演奏ギター
Graciliano Perez Blanca NEW
Emilio's Coment 「ムイ・フラメンカなギター」
↑パコ・デルシアへのオマージュも
特にヴィセンテ・カリージョ黒の演奏時には本人も熱が入り、演奏後もギターの解説をたっぷりいただきました。低音がどっしりと鳴るカリージョ、グラナダのギターアントニオ・ラジャ・フェレールも全く違った良さが発揮されており、やはり1流に目の前で弾いて頂くと、その楽器の個性が際立つのです。個人的にはラジャ・フェレールの軽やかな感じがとても心地よい音色で好きです。
途中からカホンも登場。音はよりいっそう幅広くなりました。
エミリオ・マヤ氏のイベントは一昨年に行い、今回も大盛況でした。
本場スペインで培われたリズム感、高度な技術など、このような素晴らしい演奏が間近で聞けたのは、とても幸せな時間でした。日本でも精力的に演奏活動を続け、知名度もうなぎ上りのエミリオ・マヤ氏ですが、これからの活躍に期待しましょう!
今後もフラメンコイベントを開催していきますのでご注目下さい。
PR
ついに開催です。
明日はスペイン(グラナダ)出身のフラメンコギタリストであるエミリオ・マヤ氏のインストアライブを行います。
卓越した技術で定評のあるエミリオ・マヤ氏ですが、人柄も非常に明るく素敵な方なのです。
マヤ氏のような名人の演奏が無料で聞けるとは滅多に無い機会ですから、皆様お誘い合わせのうえご来場下さい。
明日は、当店在庫のオススメフラメンコギターを数本演奏して頂き、そのギターが持つ魅力を皆様にお伝えする予定です。
フラメンコギターのライブ、そしてフラメンコギター弾き比べ、楽しみですね!
では、明日にお会いしましょう!
インストアライブ情報
5月18日(日)13時~
クロサワ楽器日本総本店2階にて
予約多数の為、立ち見の可能性があります。予めご了承下さい。
なんと!
本日は、世界的ギタリストであるペペ・ロメロ氏がご来店されたのです。
今週末から行われるコンサートのため来日をされているロメロ氏ですが、輝かしいオーラに我々も非常に感動しました。
店内の銘器をご覧いただき、マヌエル・ラミレス、サントス・エルナンデス等、スペインの伝統的な楽器をじっと眺めておりました。
ロメロ氏といえば、父であるセレドニオ氏の手ほどきで幼少のころからその天才性を発揮し、様々なオーケストラとの共演、家族での重奏であるロメロギター四重奏などでも活躍。
輝かしいキャリアを持ち、60年に及ぶ長い年月ギター界の帝王として君臨している最高峰の音楽家なのです。
フラメンコ調のものを弾いても素晴らしく、クラシックを弾いても抜群の演奏力を誇るギタリストですが、個人的には、ペペ・ロメロ氏の演奏しているアルベニスのタンゴが好きです。ラテン味あふれる独自の雰囲気が魅力の曲なので皆様も聞いて下さい。
いやー・・至福のひと時でした・・
ペペ・ロメロ氏コンサート情報
http://www.peperomero.pepetas.com/japan2014
またしても快挙です!
当店、レッスン講師の飯野なみ先生が5月4日に武蔵野市民文化会館小ホールにて開催された「第45回クラシカルギター・コンクール」にて見事優勝を果たしました!
スペインギター・コンクールに続く快挙で、ますます輝かしいキャリアを歩むこととなるでしょう。
レッスン詳細はこちらをご覧下さい。↓
http://www.kurosawagakki.com/school/lesson/cg_iino.html
飯野なみ先生は、非常に明るく、生徒様に合わせたレッスンで人気があります。2冠達成の覇者とは思えぬほど人懐っこいキャラクターで、卓越した技術がありながらとても話しやすい方なので、スクールに入会されてはいかがでしょうか?
もちろん、無料体験レッスンも承っておりますので、一度、お試しください。
飯野先生おめでとうございます!!
エミリオ・マヤ氏によるフラメンコギターインストアライブを5月18日(日)13時から開催致します。今回は、当店在庫のフラメンコギター弾き比べイベントも行います。
コンデ・エルマノス、アントニオ・ラジャ・フェレール、ヴィセンテ・カリージョ、グラシリアーノ・ペレス等、魅力あふれるフラメンコギター達の音色をお楽しみいただけます。
グラナダ生まれ、本場スペインでも非常に高い評価を博している名手の演奏が聴けるまたとないチャンスです。
この機会をお見逃しなく!
5月18日(日)13時~
入場無料。要予約。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(12/24)
(12/06)
(12/06)
(11/18)
(11/18)
最新TB
ブログ内検索
プロフィール
HN:
クロサワ楽器日本総本店クラシックギターフロア
性別:
非公開
自己紹介:
東京都新宿区新大久保のクロサワ楽器日本総本店は、地上3階・地下1階の各フロアがそれぞれ日本最大クラスの専門店です。各フロアには専門のリペアマンが常駐、リペアブースも完備していますので、楽器の修理・調整に関することもおまかせください。
通販でもきっちりと調整・検品させて頂きますので安心してお買物をお楽しみください。
通販でもきっちりと調整・検品させて頂きますので安心してお買物をお楽しみください。
最古記事
(02/26)
(02/27)
(02/28)
(02/29)
(03/02)
忍者アナライズ
アクセス解析