クラシックギター/Martin K.Yairi アコースティックギター/ウクレレ 専門店のスタッフブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9月6日(日)16時から当店にて「ギターとサックスでおくるボサノバの世界」と題したスペシャルコンサートを行います。
ギタリスト・シンガーであり、ボサノバ界の第一人者、中村善郎氏と当店3階サックスフロアの講師である田中邦和先生のジョイントにて、ボサノバ音楽の魅力をたっぷりとお送りさせていただきます。
夏の終わりにふさわしいコンサートですので皆様お誘いわせの上ご来場下さい。
※入場料無料・要予約
お待ちしております!!
PR
昨日、2015年8月30日(日)13時~
クラシックギタリスト 小暮浩史氏をお招きして
スパニッシュギター銘記弾き比べ と題した店内イベントにご出演頂き
スペインの新作名器の数々を弾きまくっていただきました。
多くの皆様にご来店いただきました!
・演奏楽器
作曲者 / 演奏曲目
「一言コメント」
・アントニオ・ラジャ・フェレール Antonio Raya Ferrer NEW
ジュリアーニ / 大序曲
「現代のギターの音量、バランスを追求しながらスペインらしい。元気の良いギター。」
・ホセ・マリン・プラスエロ ブーシェ Jose Marin Plazuero BOUCHET NEW
バッハ / BWV998より プレリュード
「サスティーンが長く、バランスが良い。」
・ペドロ・バルブエナ アグアド Pedro Valbuena AGUADO NEW
タレガ / アラビア風奇想曲
「音色が豊富。」
・マヌエル・カセレス バルベロ Manuel Caceres BARBERO NEW
デ・ラ・マーサ / サパデアード
「乾いた印象。反応、音の立ち上がりが早い。」
・パウリーノ・ベルナベ エスペシャル Paulino Bernabe ESPECIAL NEW
デ・ラ・マーサ / ロンデーニャ
「音量があり、ゴージャス。」
・マルセリーノ・ロペス サントス Marcelino Lopez SANTOS NEW
ピアフ / 愛の讃歌
「スペインの倍音を持ちつつも大人な影を持った音。」
・ホセ・ラミレス Jose Ramirez C-650 NEW
ロマンティックなワルツ
「音量申し分ない。甘い音色。」
禁じられた遊び(アンコール)
素晴らしい演奏をありがとうございました!
クラシックギタリスト 小暮浩史氏をお招きして
スパニッシュギター銘記弾き比べ と題した店内イベントにご出演頂き
スペインの新作名器の数々を弾きまくっていただきました。
多くの皆様にご来店いただきました!
・演奏楽器
作曲者 / 演奏曲目
「一言コメント」
・アントニオ・ラジャ・フェレール Antonio Raya Ferrer NEW
ジュリアーニ / 大序曲
「現代のギターの音量、バランスを追求しながらスペインらしい。元気の良いギター。」
・ホセ・マリン・プラスエロ ブーシェ Jose Marin Plazuero BOUCHET NEW
バッハ / BWV998より プレリュード
「サスティーンが長く、バランスが良い。」
・ペドロ・バルブエナ アグアド Pedro Valbuena AGUADO NEW
タレガ / アラビア風奇想曲
「音色が豊富。」
・マヌエル・カセレス バルベロ Manuel Caceres BARBERO NEW
デ・ラ・マーサ / サパデアード
「乾いた印象。反応、音の立ち上がりが早い。」
・パウリーノ・ベルナベ エスペシャル Paulino Bernabe ESPECIAL NEW
デ・ラ・マーサ / ロンデーニャ
「音量があり、ゴージャス。」
・マルセリーノ・ロペス サントス Marcelino Lopez SANTOS NEW
ピアフ / 愛の讃歌
「スペインの倍音を持ちつつも大人な影を持った音。」
・ホセ・ラミレス Jose Ramirez C-650 NEW
ロマンティックなワルツ
「音量申し分ない。甘い音色。」
禁じられた遊び(アンコール)
素晴らしい演奏をありがとうございました!
8月30日(日)13時から小暮浩史氏による店内コンサートを行います。
第57回東京ギター国際コンクールで3位という実績を誇る若手注目度No,1のギタリストです。当店在庫の銘器を数本弾いていただく予定です。
テクニック溢れる、多彩な表現をお楽しみ下さい。
入場無料・要予約
Jリーグ1部、J1が本日でファーストステージを終えます。
開幕から負けることが無かった浦和が圧倒的な強さを見せつけて優勝。
シーズン終了時のチャンピオンシップへの出場が決まりましたが、本日の最終節でも無敗を保てるか注目です。
浦和はチームの完成度が非常に高く、攻撃、守備の時も、各選手の連動が素晴らしいと思いました。中でも、日本代表の槙野がとても良い活躍をしており、個人的に応援しております。
また、FC東京が誇るワンダーボーイ“武藤嘉紀”が本日の最終節をもってドイツ1部リーグ、マインツへ移籍することとなりました。
武藤が日本サッカー界からいなくなるのは寂しいですが、海外でも活躍してくれることを信じております。
ホームでの最終節、ゴールを量産し、有終の美を飾って欲しいものです。
相手は、古豪の清水エスパルス。今シーズン下位に低迷しているエスパルスですが、サッカー王国静岡の強さをいま一度取り戻して欲しいものです。
明日、早朝のなでしこジャパンにも注目ですが、Jリーグもご覧下さい。
開幕から負けることが無かった浦和が圧倒的な強さを見せつけて優勝。
シーズン終了時のチャンピオンシップへの出場が決まりましたが、本日の最終節でも無敗を保てるか注目です。
浦和はチームの完成度が非常に高く、攻撃、守備の時も、各選手の連動が素晴らしいと思いました。中でも、日本代表の槙野がとても良い活躍をしており、個人的に応援しております。
また、FC東京が誇るワンダーボーイ“武藤嘉紀”が本日の最終節をもってドイツ1部リーグ、マインツへ移籍することとなりました。
武藤が日本サッカー界からいなくなるのは寂しいですが、海外でも活躍してくれることを信じております。
ホームでの最終節、ゴールを量産し、有終の美を飾って欲しいものです。
相手は、古豪の清水エスパルス。今シーズン下位に低迷しているエスパルスですが、サッカー王国静岡の強さをいま一度取り戻して欲しいものです。
明日、早朝のなでしこジャパンにも注目ですが、Jリーグもご覧下さい。
本日、当店にて、アルゼンチン出身のギタリスト、レオナルド・ブラーボ氏によるインストアライブを行いました。
「銘器弾き比べ」にて演奏した楽器と曲目はこちらです。
モンポウ:コンポステラ組曲より Preludio
・フリアン・ゴメス・ラミレス Julian Gormez Ramirez 1940 SP/BR 「ブー
シェの師」
モンポウ:コンポステラ組曲より Coral、Cuna
・マヌエル・ラミレス Manuel Ramirez ca1910 SP/CY
モンポウ:コンポステラ組曲より Recitativo、Cancion
・フリアン・ゴメス・ラミレス Julian Gormez Ramirez 1940 SP/BR 「ブー
シェの師」
モンポウ:コンポステラ組曲より Muneira
バルディ:恋人もなく
・ヘルマン・ハウザーII世 Hermann Hauser II 1976 SP/BR
ピアナ&カスティージョ:シルバンド(口笛を吹きながら)
ピアソラ:アディオス・ノニーノ
・エルナンデス・イ・アグアド Hernandez y Aguado 1968 SP/BR
パット・メセニー / LETTER FORM HOME
・マヌエル・ベラスケス Manuel Velazquez 2014 NEW -The LAST- 「遺作」
ジスモンティ / ピエロ
シネーシ:YORUGUA
・ホセ・ルイス・ロマニリョス Jose Luis Romanillos & Son 2014 NEW
アンコール
ポンセ / エストレリータ
・フリアン・ゴメス・ラミレス Julian Gormez Ramirez 1940 SP/BR 「ブー
シェの師」
13時、時間通りにスタート。2年前のコンサートをご覧いただいた方から、今回、初めてブラーボ氏の演奏を聞かれる方、クラシックギターマニアのお客様まで、幅広く、多くのお客様がご来場されました。
今回、ブラーボ氏は、演奏曲目を予め決めて来なかった、と仰っておりました。
驚きです!!本日、リハーサルで、本番の1時間ほど前にお越しいただいたのですが、各楽器を演奏し特長をつかみ、このギターに合う曲はこれ、このギターにはこの曲、といった感じで、ギターの音色に合わせた曲をお選びいただきました。
卓越したテクニック、南米出身の氏が持つ独自のリズム感、表現力、どれも超一流であることが、伝わってきました。
お客様、我々スタッフも、ブラーボ氏の素晴らしい演奏に惹きこまれ、1時間はあっという間に経過したのでした。
どれも銘器として名高いものばかりでしたが、個人的には、エルナンデス・イ・アグアド1968年製の音色が印象に残っております。ブラーボ氏もアグアド1966年製を使用しているのですが、同じ楽器でも、握った印象、音色などは違いますね、と感想をいただきました。
レオナルド・ブラーボ先生、本日はありがとうございました。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(12/24)
(12/06)
(12/06)
(11/18)
(11/18)
最新TB
ブログ内検索
プロフィール
HN:
クロサワ楽器日本総本店クラシックギターフロア
性別:
非公開
自己紹介:
東京都新宿区新大久保のクロサワ楽器日本総本店は、地上3階・地下1階の各フロアがそれぞれ日本最大クラスの専門店です。各フロアには専門のリペアマンが常駐、リペアブースも完備していますので、楽器の修理・調整に関することもおまかせください。
通販でもきっちりと調整・検品させて頂きますので安心してお買物をお楽しみください。
通販でもきっちりと調整・検品させて頂きますので安心してお買物をお楽しみください。
最古記事
(02/26)
(02/27)
(02/28)
(02/29)
(03/02)
忍者アナライズ
アクセス解析