忍者ブログ
クラシックギター/Martin K.Yairi アコースティックギター/ウクレレ 専門店のスタッフブログです。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヘルマン・ハウザー1世(1882-1952)
Hermann Hauser I
ヨゼフ・ハウザーの息子、ドイツのギター製作家ヘルマン・ハウザー1世は世界中の製作家をリードする立場にあります。彼は父親のチター製作工房で楽器製作を学んだ後、工房を引き継ぎました(音楽出版社は父親が引き続き経営しました)。ヘルマン・ハウザー1世はリュートとギターの製作に専念し、ウィーンモデルをはじめ、さまざまなギターを製作し、優れた技量を発揮しました。ヘルマン・ハウザー1世のテルツギター、プリムギター、大変珍しい Quintbass Guitar は非常に良い楽器です。これらの楽器の音は現在でさえライバルがいません。ヘルマン・ハウザー1世は、特別な技術を用いたネック接続の製作方法で、特許を取るなど、新しい技術を開発しました。スペインの巨匠ミゲル・リョベートとアンドレス・セゴビアは20世紀の初頭にヘルマン・ハウザー1世が製作したギターに注目しました。彼らとの出会いと交流から生まれた成果は、世紀の変わり目の頃の「ギターの歴史の魔法の瞬間」と呼ばれるでしょう。まさしく、アントニオ・デ・トーレスにように、ヘルマン・ハウザー1世は多くの20世紀のギター製作家に影響を及ぼしました。彼のギターは多くギタリストに愛奏され、ハウザー家のゲストブックにはさまざまなギタリストが弦楽器製作家ヘルマン・ハウザー1世と親密な関係を持っていたことが見受けられます。これらの関係からリョベートモデルやセゴビアモデルなどのハウザーギターのさまざまなモデルが生まれました。
1937年から1970年までの間、アンドレス・セゴビアによって弾かれたヘルマン・ハウザー1世製作のギターは、現在はニューヨークのメトロポリタン美術館で見ることができます。
PR
ヨゼフ・ハウザー(1854-1933)
Josef Hauser
ブルクハウゼン生まれのヨゼフ・ハウザーは学校を出た後、商人と大工両方の弟子となりました。その見習期間の間に、当時の有名なチター教師 Josepf Wimmer の下で修業しました。その後すぐにチターのための最初の曲を作曲。そしてチターの教師、コンサートヴィルトゥオーソになりました。ミュンヘンのすぐ近く、エルジングで古い納屋を借り、チター製作を開始しました。最初のチターが完成した時、ミュンヘンに持っていき、バイエルンのマクシミリアン伯爵に見せて意見を求めました。チターの素晴らしい保護者であったマクシミリアン伯爵は、彼を歓迎して一晩中この新しいチターを彼と共に使いました。翌日、彼は推薦状を得ることとなり、そしてその結果、弦楽器製作者の職業を始めると決意しました。誇りを込めて、彼は自分でチターメーカーと名乗り、チター製作に打ち込みました。彼はチターだけでなく、ギター、マンドリン、バイオリン、リュートも製作しました。1875年にはフォークミュージックの為の彼自身の曲を出版出来るように、彼自身のチター音楽出版社を設立しました。彼自身の作曲したものであることが知られている400以上の曲があります。
その後結婚した彼は、ワークショップと彼の出版社をミュンヘンに移しました。1898年には、ベルリンで開催されたCommon Music Expositionで偉大なメダルがヨゼフ・ハウザーに与えられました。そして、マクシミリアン伯爵は芸術と科学のために彼にメダルを贈りました。


2018/4/22(日) ウクレナ with ジャズームカフェ ウクレレインストアライブ 開催しました!

当日の模様を写真でご覧くださいませ!




















ウクレナさん!ジャズームカフェさん!素敵な演奏ありがとうございました!




ブログ掲載、お待たせいたしました!
2018/3/25日曜日 池川寿一 フラメンコギターインストアライブ 
を開催致しました!



たくさんの皆様にご来場いただき、定刻にスタート!



まずは伝統的なフラメンコを数曲
・ファンダンゴ



Am 4拍子の
・ファルッカ



変則調弦が独特な響きとなる
・ロンデーニャ



とここで「質問コーナー!」

12拍子の数え方から、爪の手入れまで。
ご質問に、「後ほどメールで(笑)」「サイン会場で後ほど(笑)」と的確なお応え(?)。



Amazonベストセラーで3部門1位を獲得するなど、
大好評の著書「フラメンコ・ギターの教科書」



「フラメンコ奏法で弾く情熱のソロギター・アレンジ曲集」
の宣伝も抜かりなく。




お待ちかねの続編の出版も年内予定とのことでしたので、お楽しみに!



曲集より
・ルパン3世のテーマ
・マイフェイバリットシングス




ファッルッカのリズムで
・ゴッドファーザー愛のテーマ
鉱山の歌、タランタで
・君をのせて(天空の城「ラピュタ」)




演歌もフラメンコ
・天城越え

さくらが丁度、満開なので
・さくらさくら
・千本桜(初音ミク)



最後はフラメンコで
・ブレリア
と時間オーバーしていましたが大サービスで
・スペイン(チック・コリア)



アンコールへのショートコント(?)を挟んで



最後は恒例の
・オーレ―
をみなさんと一緒に大合唱(!?)



あっという間の楽しい時間!
朝から花粉でやられていた私も
一気に元気になってしまいまいました!

フラメンコ教本、曲集の即売&サイン会も好評いただきました!

ご来場の皆様、誠にありがとうございまいした。


池川先生、今年もありがとうございました!
(続編 年内発売を受けて、また来年お願いします!)








2018/2/25日 クロサワ楽器日本総本店2F クラシックギター専門フロアにて
「池田慎司&レオナルド・ブラーボ クラシックギターデュオ インストアイベント」
を開催致しました!



当日朝一でご来店頂いて、入念にリハーサル中。

「弾いて頂きたい」と並べていたギターの中から
 グレッグ・スモールマン Greg Smallman 1981 (以下 Smallman)
 ジャン・ピエール・マゼ Jean=Pierre Maze NEW (以下 Maze)
 イグナシオ・フレタ Ignacio Fleta 1960 (以下 Fleta)

リハーサル中に入荷した
 エルナンデス・イ・アグアド Hernadez y Aguado 1966 (以下 Aguado)
の4本をお選びいただきました!

イスを並べるギリギリまで選曲、ギターとのマッチングを行っていただき、
定刻にスタート!



まずは
池田先生 Maze、ブラーボ先生 Smallman でスタート!

先ずはタンゴから
・軍靴の響き
・テバス・ミロンガ



ここで、池田先生 Aguado、ブラーボ先生 Fleta に持ち替えて
・ラ・トランペーラのトラップ(ネズミ取り)



続いて、
池田先生 Fleta、ブラーボ先生 Aguado に持ち替えて
ブラジルの曲
・ブラジル(ブラジルの水彩画)
・水とワイン/ジスモンティ



池田先生のとても素晴らしい姿勢!



ブラーボ先生も安定感抜群で、リズム感が素晴らしい!



ギターを様々持ち替えても聞こえてくるのは、
もはやお二人の音楽のみ!となっていきます。



つまづかれたり、楽譜が見当たらなかったり(結局あったのですが)しましたが
トークも絶好調で、温かい笑顔に会場が満たされていました。
(ブラーボ先生が天然でボケて、池田先生がつっこむスタイルですね。)




池田先生によるソロは
今回お気に入りの Maze で

・アディオス・ノニーノ/ピアソラ ~ブラーボ編



格別なリズム感と歌い廻し。




池田先生 Aguado、ブラーボ先生 Smallman にて
スペインの曲
・カプリーチョ・カタラン/アルベニス

池田先生 Maze、ブラーボ先生 Smallman にて
フランスの曲
・ドリー組曲より/フォーレ



時間が押していたので、
一旦はブラーボ先生はソロをスルーしようとされたのですが、
盛大な拍手に応えて、弾きやすいと今回出番の多かった Smallman で1曲

終わらないダンス/お友達の作曲(!?確認出来たら追記・修正します。)



池田先生 Maze、ブラーボ先生 Smallman にて

タンゴ
・オブビリオン(忘却)

ブラジルの曲
・バイヨン・デ・ラカン/ギンガ

作曲者のギンガ氏は歯医者さんとのこと(!)


盛大な拍手にお応えして

アンコールはショーロ

・シャランカ・デ・ボウ/マシャド

あっという間の1時間(ちょっと)!
素晴らしい演奏に皆様大満足いただけたのではないでしょうか?

池田先生!ブラーボ先生!素晴らしい演奏をありがとうございました!



<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[07/20 たなか]
最新TB
ブログ内検索
プロフィール
HN:
クロサワ楽器日本総本店クラシックギターフロア
性別:
非公開
自己紹介:
東京都新宿区新大久保のクロサワ楽器日本総本店は、地上3階・地下1階の各フロアがそれぞれ日本最大クラスの専門店です。各フロアには専門のリペアマンが常駐、リペアブースも完備していますので、楽器の修理・調整に関することもおまかせください。
通販でもきっちりと調整・検品させて頂きますので安心してお買物をお楽しみください。
バーコード
忍者アナライズ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]